子育て支援

  1. 2歳児
    親子幼稚園
    「ゆたかっこ
    サークル」
  2. 1歳児
    子育てサロン
    「ゆたかっこ
    ひろば」
  3. 0歳児
    子育てサロン
    「ゆたかっこ
    カフェ」
  4. ゆたか
    質問箱
    Q&A

家庭をめぐる状況が変化している今、家庭支援・子育て支援のより一層の充実を図るために幼稚園としてできる第一歩として、平成28年度より「ゆたかっこサークル(親子幼稚園)」「ゆたかっこひろば(子育てサロン)」を開始し、平成29年度より「2歳児クラス」を設立しました。そして、令和元年度より「ゆたかっこカフェ(0歳児子育てサロン)」を開始しております。

2歳児 親子幼稚園「ゆたかっこサークル」(令和5年度)

保護者の方と一緒の“安心感”のもとで、先生や友達と一緒に『ミニ幼稚園』として色々な遊びを体験し、親子共に楽しく過ごしていただくことを目的としています。お子さんや保護者の方が「ゆたか幼稚園って楽しいな!」「ホッとする!」と思ってもらえるような『楽しく温かな場』を目指します。

[対 象]

2歳児(3歳を迎えるお子さん)と保護者の方

  • 令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれのお子さん。
  • 令和6年度 本園に入園を希望される方が対象となります。
  • 入会された方は、令和6年度 年少組(1号認定)への入園を優先いたします。
  • 在卒園児の弟妹、卒園された保護者の方のお子さんを優先いたします。
[募集人数]

①火曜日コース / ②水曜日コース / ③木曜日コース 各12組程度

[日 程]

①火曜日コース / ③木曜日コース

年間32回 / 月4回

  • 前期 5月〜9月…16回(7・8月で4回)
  • 後期 10月〜2月…16回(12・1月で4回)

②水曜日コース

年間16回 / 月2回

  • 前期 5月〜9月…8回(7・8月で2回)
  • 後期 10月〜2月…8回(12・1月で2回)
[時 間]

10:20〜11:40

[場 所]

認定こども園 札幌ゆたか幼稚園 子育て支援ルーム

[費 用]
納 入 金 額 備 考
入会金
①火曜日コース ③木曜日コース
15,000円
②水曜日コース
15,000円
  • 保険代を含みます。
  • 入会受付時に現金納入(うち5,000円を次年度入園準備金の一部に充当します。)
前 期
①火曜日コース ③木曜日コース
20,000円
②水曜日コース
10,000円
  • 前期初回に現金納入していただきます。
後 期
①火曜日コース ③木曜日コース
20,000円
②水曜日コース
10,000円
  • 後期初回に現金納入していただきます。
  • 納入後の返金はいたしません。
[入会受付日]

令和4年11月7日(月)午前11:00〜 認定こども園 札幌ゆたか幼稚園 ラウンジ

  • 11:00より受付いたしますので、時間までにご来園ください。
  • 11:00の時点で募集人数を超えている場合は、抽選とさせていただきます。
  • 定員となり次第締め切りとさせていただき、キャンセル待ちを受付いたします。
  • 令和6年度 当園に入園を希望される方が対象となりますので、入会受付前に当園をご見学され、担当からの説明を通して園の教育方針等に共感し、ご理解いただいたうえでお越しください。
  • 日程や持ち物等の詳細は、入会受付後、3月頃お知らせいたします。

1歳児 子育てサロン「ゆたかっこひろば」(令和4年度)

先生に見守られながら、親子で好きな遊びを楽しんでいただきます。幼稚園入園前の親子の楽しい『遊び場』であり、ホッとする『憩いの場』となることを目的としています。子育てに関する嬉しいお話や悩みなども、ぜひ共有しましょう。

[対 象]

1歳児(2歳を迎えるお子さん)と保護者の方
※目安として、お子さんが歩けるようになったら「ゆたかっこひろば」へ、抱っこやハイハイの頃のお子さんは「ゆたかっこカフェ」へお申し込みください。

[日 程]

5〜2月は月2回実施しますので、どちらかにお申し込みください。(親子1組につき月1回のご参加とさせていただきます。)

  • 下記、日程は変更になる場合がございます。(ゆたかNewsをご確認ください。)
  1. 5月 ①23日(月)②27日(金)
  2. 6月 ①17日(金)②20日(月)
  3. 7月 ①4日(月)②11日(月)
  4. 8月 ①26日(金)②31日(水)
  5. 9月 ①12日(月)②26日(月)
  6. 10月 ①21日(金)②31日(月)
  7. 11月 ①14日(月)②18日(金)
  8. 12月 ①7日(水)②20日(火)
  9. 1月 ①27日(金)②30日(月)
  10. 2月①13日(月)②15日(水)
  11. 3月6日(月)
[時 間]

10:40〜11:40のお好きな時間にお越しください。
(11:20〜絵本の読み聞かせや手遊び・体操等を楽しみます。)

[場 所]

札幌ゆたか幼稚園 1階子育て支援ルームと園庭(晴天時のみ)

[定 員]

各回 12組程度

[持ち物]

・出席カード(初回に配布します。)・水筒等の飲み物
・おむつ・着替え・帽子など、お子さんに必要なものをお持ちください。
・保護者の方で必要な方は、底の柔らかいルームシューズをお持ちいただいても構いません。(お子さんは必要ありません。)

[費 用]

初回のみ500円(年度毎の納入となります。保険代を含みます。)

[申し込み]

実施月の1日10:00より電話受付開始
(※5月は6日(金)、8月は2日(火)、10月は4日(火)、11月は2日(水)、1月は10日(火)に受付開始となります。)

  • 各回毎のお申し込みで、先着順・電話受付のみとなります。
  • 各回定員になり次第締め切りとさせていただき、キャンセル待ちを受付いたします。
  • 新型コロナウイルス感染予防対策として、当面のお願い
    ・ 来園される方並びに同居されるご家族に発熱など風邪症状がある場合は来園できません。(微熱の場合や、発熱がなくても咳や鼻水、喉の痛み等の風邪の症状がある場合、ご来園できません。)当日の朝検温をされてから、ご来園ください。
    ・来園される方並びに同居されるご家族が感染の場合、また、濃厚接触者や感染の可能性がある方となっている場合、PCR検査を受けることになった場合等につきましても、健康観察期間が終了するまでご来園できません。
    ・お子さん1名につき、大人の方1名のご参加とさせていただきます。(来園される人数を最小限にするためです。)
    ・ ご来園の際は、可能な限り保護者の方はマスクの着用をお願いいたします。マスクを着用できない場合は、咳エチケットの徹底をお願いいたします。(お子さんのマスクは必要ありません。)
    ・玄関にアルコール消毒がありますので、保護者の方はお使いください。また、遊び始める前に子育て支援ルームにて親子で手洗いをお願いいたします。
    ※今後の状況により日程を変更する場合がありますので、ご了承ください。(ホームページをご確認ください。)

0歳児 子育てサロン「ゆたかっこカフェ」(令和4年度)

保護者の方がホッと一息つける「憩いの場」となることを目的としています。子育ての喜びや悩みなど気軽にお話しませんか?お茶を用意し、お待ちしています。

[対 象]

0歳児と保護者の方
※目安として、抱っこやハイハイの頃のお子さんは「ゆたかっこカフェ」へ、お子さんが歩けるようになったら「ゆたかっこひろば」へお申し込みください。

[日 程]

年間7回

  • 下記、日程は変更になる場合がございます。(ゆたかNewsをご確認ください。)
  1. 5月20日(金)
  2. 7月8日(金)
  3. 8月29日(月)
  4. 10月19日(水)
  5. 11月28日(月)
  6. 2月10日(金)
  7. 3月17日(金)
[時 間]

10:40〜11:40のお好きな時間にお越しください。

[場 所]

札幌ゆたか幼稚園 子育て支援ルーム(1階)

[定 員]

各回 8組程度

[持ち物]

・おむつ、着替え、ミルクなど、お子さんに必要な物をお持ちください。(ミルクのお湯は園で用意しています。)

[費 用]

各回100円(保険、お茶代を含みます。)

[申し込み]

実施月の1日10:00より電話受付開始
(※5月は6日(金)、8月は2日(火)、10月は4日(火)、11月は2日(水)、1月は10日(火)に受付開始となります。)

  • 各回毎のお申し込みで、先着順・電話受付のみとなります。
  • 各回定員になり次第締め切りとさせていただき、キャンセル待ちを受付いたします。
  • 新型コロナウイルス感染予防対策として、当面のお願い
    ・ 来園される方並びに同居されるご家族に発熱など風邪症状がある場合は来園できません。(微熱の場合や、発熱がなくても咳や鼻水、喉の痛み等の風邪の症状がある場合、ご来園できません。)当日の朝検温をされてから、ご来園ください。
    ・来園される方並びに同居されるご家族が感染の場合、また、濃厚接触者や感染の可能性がある方となっている場合、PCR検査を受けることになった場合等につきましても、健康観察期間が終了するまでご来園できません。
    ・お子さん1名につき、大人の方1名のご参加とさせていただきます。(来園される人数を最小限にするためです。)
    ・ ご来園の際は、可能な限り保護者の方はマスクの着用をお願いいたします。マスクを着用できない場合は、咳エチケットの徹底をお願いいたします。(お子さんのマスクは必要ありません。)
    ・玄関にアルコール消毒がありますので、保護者の方はお使いください。また、遊び始める前に子育て支援ルームにて親子で手洗いをお願いいたします。
    ※今後の状況により日程を変更する場合がありますので、ご了承ください。(ホームページをご確認ください。)